各コマンドは,タスクバーからLXTerminalを起動して実行しております。Raspbianの最新パッケージへの更新について使用するOSは,Raspbianとし,最新パッケージに必ずしてから各設定を実施しております。pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get update
pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get upgrade
pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get dist-upgrade
pi@raspberrypi ~ $ reboot Raspbianのバージョンおよびカーネルの確認について現在使用しているOSは,以下のバージョンとなります。 pi@raspberrypi ~ $ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Raspbian
Description: Raspbian GNU/Linux 9.1 (stretch)
Release: 9.1
Codename: stretch
lsb_releaseが,無い場合は,インストールしてください。pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get install lsb-release また現在のKernelは,以下となります。pi@raspberrypi ~ $ uname -a
Linux raspberrypi 4.9.59-v7+ #1047 SMP Sun Oct 29 12:19:23 GMT 2017 armv7l GNU/Linux 日本語入力の設定日本語入力は,Linuxで定評のある“fcitx-mozc(ファイティクス – モズク)”を利用しており,以下のコマンドを打ち込んで設定しております。pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get install fcitx-mozc |
|